top of page
トップ

 大阪・関西万博
「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ

「大和川」へのみんなの想いを

EXPO 2025、その先の「未来」へ繋ごう!

​大和川から笑顔を世界に!

2025年大阪・関西万博の開催にむけて、「大和川」を舞台に、住之江区のみんなと一緒につくる 「笑顔プロジェクト」がスタート!大和川の妖精「ヤマトちゃん」と、きれいな大和川の再生を 目指して、子ども達の笑顔と、様々なアクションを通して、人・社会・地球を元気にしよう!

ヤマトちゃん
と学ぼう!

NEW EVENT 

production_2023-10-18-19-54-06_p6KGsXgcK

大阪関西万博500日前
大和川クリーンアップ大作戦

「大和川」へのみんなの想いを、
EXPO 2025、その先の「未来」へ繋ごう

〜大和川から笑顔を世界に!〜

2000年(平成12年)に、ライオンズの335B地区を中心に地域の住民、学校、企業、各種奉仕団体、行政の皆さんと「よびもどそう大和川 きれいな水と魚たち」をスローガンにスタートして、現在も続く大和川再生プロジェクト。


2025年の大阪関西万博に向けて、子ども達の笑顔と様々なアクションを通して「大和川から笑顔を世界に!」と、人・社会・地球を元気にしょうと、ホップ(2023年4月2日)、ステップ(2024年3月3日)、ジャンプ(2025年3月予定)と繋いでいく活動を大和川スマイルプロジェクトとして、さらにバージョンアップして、発信!


ホップ(2023年4月2日)は、SDGsファッションショーやSDGs環境授業、もちろん大和川クリーンアップ大作戦の清掃活動をしました。


次は、大阪関西万博500日前
2023年11月5日 大和川クリーンアップ大作戦をします。
大和川から笑顔を世界に!発信します。

開催情報

●イベント名

大阪関西万博500日前
大和川クリーンアップ大作戦

●開催日時

2023年11月5日(日)
10:00 - 11:00 


​イベントは終了しました

●参加費

​参加無料

●開催場所

大阪住之江区 阪神高速4号湾岸線高架下広場

(平林小学校・大和川通りの歩道橋を渡る)大和川河川敷

過去のイベント

production_2023-10-18-19-54-06_p6KGsXgcK
IMG_0528h.jpg

大和川と人々

昔も 今も…、
大和川とともに歩んできた
人々とストーリーを
紹介します!

大和川物語

大和川の近くで生まれ育ち、
大和川を見てきたスミばあちゃん

見片スミ子さん/83歳

S__35864725.jpg

昔は、洗面器いっぱいのしじみが取れました。はまぐり、あさり、マテ貝や白魚やエビも取れて、夕ご飯のおかずにしてました。
貸しボートがあって、それに乗ったり、オニヤンマ(トンボ)を石と石で結んで飛ばして引っかけて、よく遊んでいました。
それが、生活排水が垂れ流しされて、日本一汚い川になって、水が濁り川も臭くなっていきました。

2000年から、大和川再生のために地域の皆さんと清掃活動やしじみ放流などしてきました。今では、水質が日本一きれいになったと聞いて、喜んでます。

あの頃のように、しじみやはまぐりが取れる昔の大和川になるといいなと思っています。

創業100年以上の大和川にある釣具屋「伊勢吉」

山本栄一さん 91歳

S__35864731.jpg

小さい頃は、綺麗な川で敷津浦小学校にプールがなかったから、ロープを引いて、大和川で水泳の授業をした。死亡事故も多くなり遊泳禁止になった。

下水処理場がないから、ポットン(汲み取り)便所を船につんで、大和川の沖に流したり、豚や牛が流れてきたりすることもあり、そこにハエやウジがわいてた。
日本一汚い川になったが、最近は、綺麗になりすぎて魚が減った。ボラに言わせると川がきれいすぎる。水が汚いと魚がわくや(笑)

第1回目の大和川再生の河口祭りからやってる大和川の清掃活動は、ここから始まった。
大和川と共に、人生を歩いてきた。

21年間 大和川の陶板画ストリート制作を指導

大阪府立港南造形高等学校
松村理身先生

S__35864730.jpg

2002年に80メートルもの壁を
陶板で飾る?本当に?

長さ80メートルと言う壁に陶板画を生徒が手がけるのは、初の試みであり膨大な労力がかかる事が予想されました。

その夢のような計画実現のために、プロジェクトが始まり、南港版「プロジェクトX」がスタートしました。

21年間、生徒や地域の人に指導し制作し続け、全長600メートル約4000枚の陶板画までになりました。

それぞれの陶板には、物語があります。今年で最後になるはずだった陶板画の鯉のぼりを生徒と仕上げました。

 

MEDIA
映像・掲載紙メディア

​↑関西テレビNEWS  / FNN プライムオンライン  

​↑週刊ベイニュース

​↑MBS NEWS

スクリーンショット 2023-04-19 16.23.27.png

紙面・WEB掲載情報